ソーシアルメディアで青果物流通
出荷最盛期を迎えている
JA津軽みらいの「津軽の桃」
![]() |
青森県内のマエダストアにて試食宣伝会 |
出荷最盛期を迎えているJA津軽みらいの「津軽の桃」。
本日(9/6)青森県内のマエダストアにて試食宣伝会が開催されます。
時間は午前9時から午後5時まで。実施店舗は
・マエダストア本店
・マエダストア野辺地店
・マエダストア虹ヶ丘店
の3店舗です。お近くの方はぜひお立ち寄りください。
農業問題でもことに青果物の流通にフォーカスしています。 生産者、流通業者、量販店、料理人などの実需者対象。 地域活性化のためにソーシアルメディアを活用中。 講演講師、各種調査依頼もお引き受けいたします。メールでお問い合わせください。
しん|野菜を育むプロさんから
お願いだから『ピーマン』は赤ピーマンを食べてください!
赤ピーマンを食べてください!
赤ピーマンを食べてください!
赤ピーマンは緑に比べビタミンCは2倍、ビタミンEは5倍、カロテンは2倍と栄養価が高く甘みが強いのでサラダにおすすめ。
でも赤ピーマンをスーパーでなかなか見かけない驚きの理由は…
しん|野菜を育むプロさんから
骨や歯を健康にしたいなら
小松菜食べてーーーッ!
小松菜食べてーーーッ!
小松菜食べてーーーッ!
小松菜はほうれん草よりカルシウムが約3.5倍、鉄は1.4倍、ビタミンⅭは約1.1倍も多いよ。
茹でてごま油、醤油、中華スープの素、ニンニクで味を整えたナムルは絶品だけど冷凍する時注意したいのは…
昨日に引き続き、きのこをご紹介。
きのこは好き嫌いの意見が分かれることの多い食材ですが、大人になってから、その美味しさに目覚めた人も多いのでは?
担当Uもその一人ですが、なめこ(滑子)だけは子どもの頃から好物で、今でも好きな味噌汁の具1位です!
漢字のとおり、つるっとした食感のぬめりが特徴のなめこ。そのぬめりの元はムチンと呼ばれる食物繊維の一種になり、寒さや乾燥などから身を守るため、ある程度成長すると分泌されるそうです。
天然ものはブナなどの広葉樹の倒木や切り株に群生し、収穫時期は10~11月とのこと。スーパーなどでよく見かけるパック詰めのものは菌床栽培という人工栽培によるものがほとんどで、一年中流通しているため、季節を問わずに手に入れることができます。
紅葉の季節、山中で見られるなめこは、そのぬめりからくる色艶が美しく、「ブナ林の宝石」とも呼ばれているそうです。
写真提供:あきた森づくり活動サポートセンター、岐阜県(右上)
「エアールーム トマト」を家宝のトマトと評しています。
だから応援しています
アンデス山脈原産、
そしてヨーロッパやロシア、日本などに伝わりその土地で固定種となった ものもあり、
エアルームトマトの品種は世界に5,000種以上あると言われています。
色も形も様々。外観の色合いは美しく、特に断面は言葉に言い表せないほどの美しさです。
暦生活(こよみせいかつ)@543lifeさんから
とても好きな、木の芽の読み物。
山椒は和食料理を飾るハーブであり、英名は「Japanese Pepper」で「日本の胡椒」。
木の芽の代表的な料理は「木の芽和え」♪
仕上げに、木の芽をポンっと手で衝撃を与えて、一品に添えます。
書いてくださったのは、料理家の庄本彩美さん
詳細はこちら
きびと月の畑@kibi_tsukiさんから
春から初夏にかけて、花を咲かせる「菫(スミレ)」
紫の花は、エディブルフラワーとして砂糖漬けにしたり、マフィンやケーキのあしらいに使えます💠
野山の日当たりのよい場所に生えています。
サミットストアテラスモール松戸店@226summiさんからRTt
·
おはようございます
今朝は雨が凄いですね
雨の中 #松戸の農家さん は美味しいお野菜を届けてくれました
今日は、猪瀬さんと浮ヶ谷さんの #キャベツ があります
毎回言いますが、
万能なキャベツさんなので色々メニューが浮かぶのですが今日は #キャベツのメンチが食べたくなっちゃった
野趣あふれる鮮烈な香りとシャキシャキした食感が持ち味のセリ。
青森では鍋焼きうどんに欠かせません。
当市場への入荷も、お蕎麦屋さんのメニューから鍋焼きうどんがなくなればおしまいです。
今年は春が早いので心配でしたが、昨日の雪で先延ばしになったかな?
ーーーーーー
Auction with a vivid scent full of wildness and a crispy texture.
In Aomori, it is indispensable for Nabeyaki udon.
The arrival at this market will end if the Nabeyaki udon is no longer available from the soba restaurant's menu.
I was worried because spring is early this year, but was it postponed by yesterday's snow?
久しぶりの雪。
この時期としては珍しくありませんが、ほころびかけた桜のつぼみが肩をすくめそう。
焼き芋が恋しくなる寒さです。
独特の食感が人気のシルクスイート。
繊維質が少なく水分が多いため滑らかな舌触りです。
キメの細かい芋ようかんか、少し硬めの焼きプリンのよう。
Snow after a long absence.
It's not uncommon for this time of year, but the buds of the cherry blossoms that are about to burst will shrug.
It's cold that I miss roasted sweet potatoes.
A popular silk sweet with a unique texture.
It has a smooth texture due to its low fiber content and high water content.
It looks like a fine-textured Imo yokan or a slightly hard baked pudding.