2013年11月30日土曜日

「すばる会員」入会のご案内


消費者の健康志向が高まるなかで、日本農業再生では農業のなかでも「青果物の流通」にフォーカスしています。 

「すばる会員」とは、守備範囲は畑から台所までで青果物とりわけ野菜を扱うことをビジネスにしている人たちが対象です。

このところ、「生産者」と「料理店」とのコラボも盛んです。

つまり販売チャネルが①から②へと多様化してきました。


①生産者→農協ー【市場(卸、仲卸)】ー量販店ー消費者
                      \八百屋
                      \料理店
②生産者→料理店ー消費者
      \生産者直売所
      \マルシェ
      \加工業者
      \ネット販売(消費者)
      \量販店
      \市場(卸、仲卸、八百屋)


ポイントは米も野菜も余っています。そこで生産では環境にあまり負荷をかけず安全、安心な野菜をいかに料理に使用してもらうかです。
薬膳料理の先生方を支援しています。
  とくにコンサル業務としては下記のことを重点にしています。
 インターネットで販路を開拓したいが、 実際にはどうやっていいものやら? またフェイスブックやツイッターで、売上を伸ばしている人がいるって聞くけど、 一体、具体的には、どうやってるのか?  自然栽培で手間暇かけたので、それ相応の値段で 販売していきたいのだが、なかなか難しい。
 他の店では、あまり置いていない 特色のある物を販売したいが、何がよいのだろうか?  隣町の農家では、農協を通さずにインターネットの直販で 成り立っている所があるが、一体どうやったら それが可能なのか? そんな問題でお困りではありませんか?
 この30年、青果物の流通問題を調査し、 日本国内のみならず、海外の産地セミナー経験豊富な私に 安心してお任せください!!
生産者の販売対策は万全ですか? (対象:市場、業務用、直販)
卸、仲卸の産地対策は万全ですか? (対象:農協組織、個人出荷者)
卸、仲卸の販売対策は万全ですか? (対象:専門店、量販店、業務筋)

開設者のセリ人研修会講師にどうぞ!
講演料、2時間目安で15万円

*その他、これに付随する一切のことなら何でもお引き受けします。
このサイトでは「すばる会員」専用のものは公開されていません。パスワードで保護されております。ご了承ください。 メールいただきますと、手続き方法などをご案内し会費お振込み後にパスワードをお送りします。
  ★「すばる会員」のお申し込みはメールでお願いします。
メール: sugimuratoshio4@gmail.com
* 申し込みは随時可能。  申し込みから一年間となります。 (氏名、メールアドレス、職種、住所「県名だけ」が必要)
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
「すばる会員」*会員制(年会費24,000円) ■■
■すばる25株式会社http://subaru25.official.jp/  ■■
■代表取締役 杉村 敏夫 mail:: sugimuratoshio4@gmail.com ■■
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

グルコースとタンパク質のアミノ基との間にシッフベースができると進行する老化




原 三郎産からシェア



まだ若いし、血糖値も正常だから、特に気にすることも無いと思っておられる方も多いことでしょう。

たしかに、少し気を付けていれば、糖尿病になることはないでしょう。

問題は老化です。

老化はどなたにも起こることなので、仕方がない、どうしようもないと思っておられるでしょう。

血糖による老化は、血液中のグルコースとタンパク質の間でおこる化学反応で生じます。

たとえ血糖値が低くても起こる化学反応なので、どなたも老化から逃れることはできないのです。

グルコースが直鎖状の構造を取るとてっぺんの部分にカルボニル基(-C=O)ができます。

カルボニル基はアミノ基(-NH2)が大好きで、タンパク質の表面に付き出しているアミノ基とシッフベース(-C=N-)(図中の赤丸部分)を作ります。これをタンパク質の糖化と言います。

タンパク質を形造っているアミノ酸のうちリジンと言うアミノ酸は余分のアミノ基を持っていますので、これがタンパク質の表面にたくさん突き出しています。

すべてのアミノ基がグルコースの標的になります。

グルコースとタンパク質のアミノ基との間にシッフベースができると、この後、さらに反応が進んで、取り返しがつかない状態になります。これが、日々じわじわと進行する老化です。


原三郎さんのプロフィール

NPO法人 日本マルベリークラブ

代表理事 President · 2004年6月から現在
桑・カイコ・絹の新しい機能の解明とその利用方法の研究、それらの効果の普及活動

Studies, development and promotion of new functions and utilization of mulberry, silk-worm and cocoon.










































































これが仲卸の商品開発力だ! -2-



市場はとても社会性のある仕事です。


産地づくりや買い手(消費者対策)は肝心要なことです。
もっともソーシアルな仕事です。

だからネットを活用すべきです。


岡山中央卸売市場ネット







これが仲卸の商品開発力だ! -1-



市場はとても社会性のある仕事です。


産地づくりや買い手(消費者対策)は肝心要なことです。
もっともソーシアルな仕事です。

だからネットを活用すべきです。


岡山中央卸売市場ネット





いま市場がやるべきこととは





岡山中央卸売市場ネット

http://okayama-ichiba.net/



11/30 おはようございます




【朝のご挨拶】

おはようございます

きょうも素敵な出会いとソーシアルを!

 
今朝はニシキギとともに・・・





2013年11月29日金曜日

卸に集荷力がなければ・・・






 


福岡の熱心な果専店は、やはり大阪から仕入れたり東京から仕入れたりしてますね。

フェイスブックを克明に読んでるとその模様がリアルタイムで判断できる。

やはり地元の卸では十分な集荷ができていないということだ。

レギュラー品の対応しかでいてない。

フェイスブックは水面下の状態もキャッチできますね。

果物は野菜と違いそれがはっきりしている。

ソーシアルメディアを使いこなしていないとそれは判断できないだろう。

なぜ、こうしたことが起こるのか?

そうれはもう明確ですね。

・・・・

卸に集荷力がないから・・・










岡山中央卸売市場ネットの商品開発力は凄い!






岡山中央卸売市場ネット

http://okayama-ichiba.net/


老舗産地・紀州にはこんな生産者もいるぞ!「開墾100周年」









凄いね! さすが老舗産地の紀州だ。

開墾100周年、現在6代目が活躍中。
「観音山フルーツガーデン」(園長:児玉典男)


いいね!園長の児玉典男さんは、こんど母校の三重大学で「農産物のマーケティング論」を講義する予定。

ぜひとも若者に希望を与えて欲しいものだ!



 

 

11/29 おはようございます



【朝のご挨拶】

おはようございます

きょうも素敵な出会いとソーシアルを!


今朝はポンポン菊とともに・・・



 

2013年11月28日木曜日

すばる会員のご入会はこちら




市場で女性のセリ人の資格取得者が増えてきました。

営業職でも男性より女性の活躍が目立ちます。
ただ女性を上手に使いこなせない上司が多いことも事実です。
将来のフードコンサルタントをめざして、いまのうち自分のスキルに磨きをかけましょう。

11/28 おはようございます



【朝のご挨拶】

おはようございます

きょうも素敵な出会いとソーシアルを!
 
今朝はフヨウとともに・・・



2013年11月27日水曜日

これからは個人の相互了解をする「小さな公共性」が重要



慶大の熊坂賢次教授は「ソーシヤルメディア進化論」のなかで、次のように述べられた。

『マスメディアなどの権威による信頼関係で形成される大きな公共性ではなく、これからは個人の相互了解のプロセスの中で生まれる「小さな公共性」が重要になっていくと思っています』

ご指摘まさに同感で、私もそこをめざしております。

毎日ビジネス情報を発信してますか?

 
 
 あなたは、毎日ビジネス情報を発信してますか?

農産物の生産、流通、消費の段階で何を、どう発信すればいいのだろうか?

一緒に考えませんか? 

11/27 おはようございます

【朝のご挨拶】

おはようございます

きょうも素敵な出会いとソーシアルを!

 
今朝はイチョウとともに・・・


2013年11月26日火曜日

お米の消費はどう変化したのだろう?










 

 お米の消費はどう変化したのだろう?

 

 

 

 


くわの農園さんからシェア

 お米の単位 

これが「一升ます」です

 







以前、百万石ってどれくらいなんでしょう?
みたいなことをきかれました。
そういえば毎日お米を食べているのに、お米の単位ってよく知らないなぁ。

…ということで、ちょっとお米にまつわる単位を勉強しましたので皆さんもよかったら読んでみてください(^^)

お米の単位は普通『合(ごう )』『升(しょう)』『斗(と)』『石(こく)』で表されます。

1合=180ml
1升=1800ml=1.8リットル
1斗=10升
1石=10斗

重さにすると…
1合=150g
1升=1500g=1.5kg
1斗=15kg
1石=150kg

そして1升桝(ます)の大きさは決まってます。
縦・横が4寸9分
高さが2寸7分
ちなみに1寸は3.03センチです。

昔は主食がお米しかなかったので、お米の消費量がすごく多くて、今の私たちが食べている量に比べると倍以上の量を食べていたようです。

一人が食べるお米の量は…
1日3合、1年間では『3合×365日=1095合』
1年間に日本人一人が食べるお米の量が約1石(150kg)だったそうです。
ちなみに現代人の食べるお米の量は平均で1年間に60kgだそうです。

お米の加工品もたくさんあるし、もっとたくさんお米を食べたいですね♪




【ちょっと一言】
戦後の食料物資のなかで消費が半減したものはそう多くはありませんね。
農村部では機械化が進み重労働をしなくなりました。
また都市部でも交通機関の普及であまり歩かなくなりました。
私たちは米の消費を減らして石油を消費してきたという側面もあります。
そこで日本型食生活をどうして復活させるかも大きな課題です。

 







タンパク質の糖化によって老化が進む



原 三郎さんからシェア



グルコースには3つの顔があります。

水に溶けていると、下の図にあるように、どんどん変化して3つの構造の間を行ったり来たりします。

右の構造と左の構造の間には、-OHの位置が一カ所だけ違っていますが、これで右と左は全く異なった構造になります。

右や左の構造のグルコースはおとなしそうに見えるのですが、中央の直鎖型のグルコースは少々ヤンチャです。

中央の直鎖状グルコースのてっぺんのところに―C=O(カルボニル基)と言う構造がありますが、
これがトンデモナイことを起こすんです。

カルボニル基はアミノ基(-NH2)がだいすきで、見つけたらすぐに反応してくっつきます。

この反応はアミノカルボニル反応と呼ばれ、食品の世界ではコクを出すための重要な反応です。

コラーゲンなどの繊維状のタンパク質は直鎖状ですが、一般のタンパク質の分子は球状です。

どちらの形をしていても、タンパク質表面にはアミノ基が付き出しています。

これは、タンパク質にはリジンと言うアミノ酸が含まれていて、リジンの末端にあるアミノ基が露出しているためです。

タンパク質の糖化は、直鎖状のグルコースのカルボニル基とリジンのアミノ基とが反応することにより始まります。

糖尿病でおなじみのHbA1cはヘモグロビンへのグルコースの結合量(%)を示していますが、
身体を構成するすべてのタンパク質も同じ程度に糖化されています。

タンパク質の糖化によって老化が進むことを忘れないでください。

原三郎さんのプロフィール

NPO法人 日本マルベリークラブ

代表理事 President · 2004年6月から現在
桑・カイコ・絹の新しい機能の解明とその利用方法の研究、それらの効果の普及活動

Studies, development and promotion of new functions and utilization of mulberry, silk-worm and cocoon.