2012年6月30日土曜日

農は人間の基本・もっと野菜や果物を食べよう


農は人間の基本・もっと野菜や果物を食べよう

もっと穀類を食べよう!

Art de Communication 地球と子ども・愛を繋げるアートの森

第2回 レバノン ベイルート ・ 第3回 ネパール  巡回展

~Sharing!新しい未来に向かって!~








子どもたちの未来と地球平和を願って アートを通じて世界中の子どもたちと手をつなごう

NGO同士のコラボーレーションによる 国際アート展

現地では、子どもたちとアートプログラムや環境・エネルギーの教育活動も行われます。


レバノン ベイルート バークリー国立図書館 ミュージアム:2012年11月12日-17日 
ネパール共和国 カトマンズ スクール11月26日~11月30日 


後援:インド大使館/ ネパール大使館 . 協力: NGO ARID/NGO UDCC /Art studio 選/ ロミロミマタニティサロン LOKAHI /AZURE (NPO)/ NGOチームピースチャレンジャー/ Art of shanti,

実行委員会: project Shanti Kids  主催:NGO国際共通食協力センター (市民団体)URL:http://www.universal-diet.com

〒116-0002 東京都荒川区荒川1-55-4-603 ユニライフ三ノ輪 Tel/fax: 03-6806-5414
Shanti Kids press ブログ :http://shantiudcc.exblog.jp/

<支援金> 当プロジェクトでは寄付を募っています。支援金:一口1千円

<支援金お振込先> 口座: UDCC口座: 名義NGO 国際共通食協力センター。
ゆうちょ 銀行 記号10190 番号81248111 

都市銀行よりお振込み:店名〇八一(ゼロハチイチ),店番018. 普通預金,口座番号:8124811, 
電話: 080-3450-9979  

再生可能エネルギーへの近道は菜食を増やすこと!守ろう ! 農を大地を未来を..そして地球と子供たちを…!

第2回・3回地球と子どもの愛を繋げるアートの森 レバノン・ネパール巡回展&作品募集中



おかげさまで 第1回銀座展に続き「第2回レバノン&第3回ネパール 巡回展」が決定しました。


レバノン建築家の友人Saiid の招きで国立図書館の中のミュージアムギャラリーと、日本在住ネパール人Saroj のサポートでカトマンズ近郊の学校にて開催いたします。


この期間には現地学校で行われるhuman Art education の日程も含まれています。
 皆様どうかご支援・ご協力をお願いいたします。


~Sharing!新しい未来に向かって!~




子どもたちの未来と地球平和を願ってアートを通じ世界中の子どもたちと手をつなごう!


作品募集要項

開催日程: レバノン:2012年11月12日(月)-17(土) ・ ネパール11月21日~12月1日
場所 : レバノン共和国ベイルBaakline National Library of Museum Gallery[http://www.baakleenlibrary.com/]
    ネパール共和国 カトマンズ スクール



実行委員会: project Shanti Kids主催:NGO国際共通食協力センター (市民団体)URL:http://www.universal-diet.com/
〒116-0002 東京都荒川区荒川1-55-4-603 ユニライフ三ノ輪 Tel/fax: 03-6806-5414
Shanti Kids press ブログ :http://shantiudcc.exblog.jp/

★作品サイズ50x50センチ(運搬の都合でコラージュ不可) 
※ 紙指定有り 上質ネパール伝統手漉き紙ロクタペーパ

★2国巡回展エントリー料 作品数 1点 5000円 2点 9000円
(※ 45g 150X150cm1枚 紙代はエントリー料に組まれています。別途送料:畳んで郵送)

★ 募集作品キーワード


・愛・平和・シェアリング・協力・平和・再生可能エネルギー・智慧の共有・動物愛護
※エントリー料は諸経費(作品運搬・会場諸経費・等)及び参加国の子どもたちへの教育支援活動サポート、およびUDCCヒューマンアートエデュケーションのテキストブック印刷費用等にプールされます。
※ 持続可能な地球社会をサポートすることを目的としたこのプロジェクトは、全ての命との共生を歌ったピースフルで動物の命も尊重したポジティブなテーマ作品を募集しています。  例)私が大きくなったら世界の為に何をしたいか。どうやって世界を美しくするか。愛と感謝と祈りの歌。等々。

<重要事項>


・ネパールロクタ紙の発送は8月下旬以降となります。お振込確認次第順次発送いたします。
・参加申込締切:9月末日メールにて:作品タイトル・氏名・連絡先・入金日・返却希望の有無、郵送orメール便または
着払い指定を記入し申し込み完了。


・作品必着日・期日時間:10月末日。 昼12時までに必着。 作品は全て発送にて受付完了。
・返却希望の方は、梱包材をご用意願います。作品に傷がつかないように十分に梱包してください。
※ 作品が指定時間に到着しないと、展示にできない場合もあるのでご注意下さい。
<支援金> 当プロジェクトでは継続的支

援と国際支援活動の為に寄付を募っています。お一人でも多くの方からのご支援ご協力をお待ちしております。 

★支援金のお願い


一口2千円。<プロジェクト参加出品料お振込先> 口座:プロジェクト専用口座。 UDCC口座:名義NGO 国際共通食協力センター。


ゆうちょ 銀行 記号10190 番号81248111 

 都市銀行よりお振込みの場合:店名〇八一(ゼロハチイチ),店番018.
普通預金,口座番号:8124811, 電話: 080-3450-9979 



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

農は人間の基本・子どもたちと地球への愛。 もっと野菜や果物を食べよう。もっと穀類を食べよう!
Art de Communication 地球と子ども・愛を繋げるアートの森
第2回 レバノン ベイルート ・ 第3回 ネパール  巡回展
~Sharing!新しい未来に向かって!~
子どもたちの未来と地球平和を願って アートを通じて世界中の子どもたちと手をつなごう!


日本・レバノン・インド・ネパールの子どもたちのアートを通じた交流。海を越え、山を越え、私たちの心は地球と未来を愛する気持ちで繋がっています。 NGO国際共通食協力センターのヒューマンアートエデュケーションから生まれた絵。 
他のNGOとのコラボーレーションによる 国際アート展です。
現地では、子どもたちとアートプログラムや環境・エネルギーの教育活動も行われます。

開催日程: レバノン:2012年11月12日(月)-17(土) ・ ネパール11月26日~12月1日
場所 :  ★ レバノン ベイルート バークリー国立図書館 ミュージアム
Baakline National Library of Museum [http://www.baakleenlibrary.com/]
 ネパール共和国 カトマンズ スクール

後援:インド大使館/ ネパール大使館 . 協力: Art studio 選/ ロミロミマタニティサロン LOKAHI /AZURE (NPO)/ NGOチームピースチャレンジャー/ Art of shanti,
実行委員会: project Shanti Kids主催:NGO国際共通食協力センター (市民団体)URL:http://www.universal-diet.com
〒116-0002 東京都荒川区荒川1-55-4-603 ユニライフ三ノ輪 Tel/fax: 03-6806-5414
Shanti Kids press ブログ :http://shantiudcc.exblog.jp/

<支援金>
当プロジェクトでは継続的支援と国際支援活動の為に寄付を募っています。お一人でも多くの方からのご支援ご協力をお待ちしております。 支援金:一口1千円。
<プロジェクト参加出品料お振込先>
口座:プロジェクト専用口座。
UDCC口座:名義NGO 国際共通食協力センター。
ゆうちょ 銀行 記号10190 番号81248111 
都市銀行よりお振込みの場合:店名〇八一(ゼロハチイチ),店番018.
普通預金,口座番号:8124811, 電話: 080-3450-9979    

Art de Communication 地球と子ども・愛を繋げるアートの森展は「農・その生き方」を応援しています。
再生可能エネルギーへの近道は菜食を増やすことです!
守ろう ! 農を大地を未来を..そして地球と子供たちを…!


6.29 国会議事堂周辺の抗議デモ



とてもいい写真です。
撮影:Nike Premさん
6月29日、先週の何倍もの人々が集まった今日の首相官邸前。
国会議事堂横の車道は全てデモの人々に開放された。

 いったい何十万人いたのだろう?
People have Power,それが現実のものとなるという確信が希望と喜びとなって人々の表情を輝かせた。
 — Saiid Abdul Baqiさん、他11人国会議事堂にいます。

2012年6月29日金曜日

「青果物の流通」のことならお任せを!










「青果物の流通」のことならお任せを!

日本農業再生ではサイトを作り変えました。
会員にはログイン方式からパスワード方式に変更しました。これで快適です。

卸売市場や産地、行政の方で、こうしたことでお悩みではありませんか?

■生産者の販売対策は万全ですか?
 (対象:市場、業務用、直販)
■卸、仲卸の産地対策は万全ですか?
(対象:農協組織、個人出荷者)
■卸、仲卸の販売対策は万全ですか?
(対象:専門店、量販店、業務筋)
■開設者のセリ人研修会講師にどうぞ!

*その他、これに付随する一切のことなら何でもお引き受けします。http://www.subaru25.com/?page_id=33




日本の「5 A DAY」運動の成果は?


日本農業再生









アメリカでは肉食中心の食生活からがん患者が増加したことで、1991年大きな「5 A DAY」運動が起こりました。

これはPBH(農産物健康増進基金)とNCI(米国国立がん研究所)が協力して始めた健康増進運動でした。

野菜や果物の摂取は、生活習慣病発症のリスクを抑える可能性が高いという科学的根拠をもとに「1日5~9サービング以上の野菜と果物を食べましょう」をスローガンとした官民一体の運動を展開しました。

その結果、米国内では野菜や果物の摂取量が増加傾向に、また生活習慣病での死亡率が減少傾向になるなど、この運動の成果が広がっています。がん患者減少率は1.1%から0.6%へ小さくはなりましたが、いまでも減少しています。

こうした実績を受け、2000年になると日本でも1日350グラム以上の野菜・果物を食べましょうという運動が起こりましたが、まだ成果が数字にはあらわれていません

もっと色彩豊かな野菜、果物の消費拡大をめざしていきましょう。



2012年6月23日土曜日

風雨のときにはホントに助かるよね・・・






風雨のときにはホントに助かるよね・・・

大塚金属工業の自在ミニハウスは改良を重ね再登場!


農作業は自然に左右されます。風雨、温度の確保と柔軟な対応が必要です。気候への対応がうまくいかず、納得のいく収穫ができず意欲がわかないというのが現状かと思います。また、市販のハウスの部材を使い試行錯誤しても耐久性、耐蝕の面、更には予想以上の時間と労力を費やすことになりかねません。

そこで大塚金属工業では「自在型ミニハウス」を開発しました! ★詳細はこちらへ http://bit.ly/JHwvMd



「桜島小みかん」の生産者・集荷業者の皆さんへ










鹿児島・桜島で「桜島小みかん」を生産あるいは集荷されている業者の方はいらっしゃいませんか?

ご一報いただけるとありがたい。

ブランディング、販売のお手伝いをいたします。



2012年6月22日金曜日

ビジネスでもっとソーシアルメディアの活用を!





市場の卸、仲卸のコンピュータ活用というのは、まだまだ計算機としての活用であり、とても双方向のソーシアルメディアとしての活用ではない。

ある卸では補助事業を利用してせり人に全員、ノート型を貸与したところがあったが、その多くは引き出しの中で眠っている状態だ。

仕事の内容は地域社会との融合であり、きわめてソーシアル的であるのだが、ビジネス交流として利活用ではない。

市場外流通の荒波を食い止めていくためには、たんなる趣味ではなく、ビジネスとしてソーシアルメディアの活用を積極的に展開していく必要がある。



2012年6月21日木曜日

会員の皆さまの生き残りをサポートします










★会員の皆さまの生き残りをサポートします。

全国中央卸売市場の卸売会社の仕事は双方向のコミュニケーションで成り立つ、きわめてソーシアル的な仕事です。そこでフェイスブックをもっと活用しよう。

「青果物の流通」のことならお任せを!

日本農業再生ではサイトを作り変えました。
会員にはログイン方式からパスワード方式に変更しました。これで快適です。

卸売市場や産地、行政の方で、こうしたことでお悩みではありませんか?

■生産者の販売対策は万全ですか?
 (対象:市場、業務用、直販)
■卸、仲卸の産地対策は万全ですか?
(対象:農協組織、個人出荷者)
■卸、仲卸の販売対策は万全ですか?
(対象:専門店、量販店、業務筋)
■開設者のセリ人研修会講師にどうぞ!

*その他、これに付随する一切のことなら何でもお引き受けしますhttp://www.subaru25.com/?page_id=33



2012年6月20日水曜日

「黒酢の寿司 京山」はソーシアルメディアで大繁盛だ!











東京・墨田区で寿司店を経営する「黒酢の寿司 京山 =朝山 議尊さん=」はツイッターやフェイスブック、ブログなどのソーシアルメディアを上手く使いこなした出前専門店として大繁盛している。
https://www.facebook.com/asayama.y

ところで京山の特徴は黒酢を使った寿司。とくに醸造酢の老舗、横井酢の黒酢を配合した日本で唯一の寿司です。コクのある舎利はうまい魚の味を引き立ています。

経営者の朝山さんは見事にツイッターを使いこなしていて、このツイッターがいわば小回りの利く営業本部的な機能をはたしているのだ。フォロー、フォロワーが1万6千人前後。

ツイッターで毎日、新鮮なネタと情報を提供しているのだ。

出前専門だからお店で接客をしない分、素材の吟味にはネット利用でも特徴をだす。朝山さんは素材の直接仕入れは増えていくでしょうと説明する。

さて市場も仕入れに来てくれない需要者の新規開拓のことを考えて対応対応していなければ、今後生き残ることはかなり厳しくなりそうだ。



2012年6月19日火曜日

スケジュール管理はこうして始まった










おはようございます。

台風の進路が気になるところです。


紀州・梅の里自然農園のうめが色づいてきました。


農作業は天体の運行とも密接に絡んで行われてきました。


スケジュール管理はここから始まったといわれます。
https://www.facebook.com/yuso.hiroo
 



2012年6月18日月曜日

市場も指定管理者制度の活用を!








中央卸売市場もこの制度を活用したらどうか?

 管理は「官から民」へ!!

★「tatuyou の運用について」の発出(平成22年12月28日)

指定管理者制度は、住民の福祉を増進する目的をもってその利用に供するための施設である公の施設について、民間事業者等が有するノウハウを活用することにより、住民サービスの質の向上を図っていくことで、施設の設置の目的を効果的に達成するため、平成15年9月に設けられたところです。

本制度は、その導入以降、公の施設の管理において、多様化する住民ニーズへの効果的、効率的な対応に寄与してきたところですが、地方公共団体において様々な取組がなされる中で、留意すべき点も明らかになってきたことから、改めて制度の適切な運用に努められるよう、本日付で各都道府県知事、各指定都市市長、各都道府県議会議長、各指定都市議会議長あてに本通知を発出したのでお知らせします。

別紙★ 指定管理者制度の運用について
http://www.soumu.go.jp/main_content/000096783.pdf



これが大分の特産物「日田1号」だ!


日本農業再生





自家用だけ、白さと粘りのさといも――大分県日田地域


調査地:大分県 日田地域
産地:大分県 日田地域
生産量:把握できていない
生産者:把握できていない
流通・購入ガイド

  • 自家消費が主体で一般に知られていない。
    入手先に関するお問い合わせ
    非公開
    調査内容のお問い合わせ
    大分県庁農林水産部安全流通室
    〒870-8501 大分県大分市大手町3丁目1-1
    TEL 097-536-1111(内3657)
    FAX 097-538-5727
  • 魅力、利用、継承

    日田市や天瀬町など日田地域で自家用に栽培されてきた、やや細長い形をしたさといもである。他品種との明らかなちがいは、少し専門的になるが、葉柄の地ぎわ部に中から伸びてくる新しい葉柄を抱くように縁どりができること。着物の襟に似ていることから「襟かけ」と呼ばれる。
    いもの肉質は、粘りがあってきめ細かく、色は真っ白で熱しても紫変などせず白さを保つことが特長だ。粘りがあるのに、皮をむくとき痒くならないというよさもある。煮付に美味しく、地元では味噌汁の実にも使われる。
    タネいもは地元の種苗店の販売もあるが、各農家で保存している。春に植え付けて、9~10月に収穫する。
    県では地域固有食材発掘事業で、調査や、加工特性の研究などの支援をしている。





    2012年6月16日土曜日

    会員の皆さまの生き残りをサポートします













    会員の皆さまの生き残りをサポートします



    「青果物の流通」のことならお任せを!

    日本農業再生ではサイトを作り変えました。
    会員にはログイン方式からパスワード方式に変更しました。これで快適です。

    卸売市場や産地、行政の方で、こうしたことでお悩みではありませんか?

    ■生産者の販売対策は万全ですか?
     (対象:市場、業務用、直販)
    ■卸、仲卸の産地対策は万全ですか?
    (対象:農協組織、個人出荷者)
    ■卸、仲卸の販売対策は万全ですか?
    (対象:専門店、量販店、業務筋)
    ■開設者のセリ人研修会講師にどうぞ!

    *その他、これに付随する一切のことなら何でもお引き受けします
    http://www.subaru25.com/?page_id=33