きょうは
『一粒万倍日』「大安」のスーパー開運日
しん|野菜を育むプロさんから
『一粒万倍日』を舐めてる人が多すぎる。
今日は一粒の籾(もみ)をまけば万倍の籾を持った稲穂になるという運気爆上がり&大安のスーパー開運日。
「新しいことを始める」「迷ってたことに挑戦する」など転職、引っ越し、副業、金運アップの最強日だけど来年のためにもっと運気を爆上げする旬の野菜は…
農業問題でもことに青果物の流通にフォーカスしています。 生産者、流通業者、量販店、料理人などの実需者対象。 地域活性化のためにソーシアルメディアを活用中。 講演講師、各種調査依頼もお引き受けいたします。メールでお問い合わせください。
しん|野菜を育むプロさんから
『一粒万倍日』を舐めてる人が多すぎる。
今日は一粒の籾(もみ)をまけば万倍の籾を持った稲穂になるという運気爆上がり&大安のスーパー開運日。
「新しいことを始める」「迷ってたことに挑戦する」など転職、引っ越し、副業、金運アップの最強日だけど来年のためにもっと運気を爆上げする旬の野菜は…
青森市中央卸売市場は本日が止め市、いわゆる仕事納めです |
青森市中央卸売市場は本日が止め市、いわゆる仕事納めです。
明日から1月4日までは条例により休場となります。
・・・・・・・・・・・・・・・・
青果業界が喫緊の課題として直面している物流2024年問題。
いよいよ来年4月からドライバーの残業時間の上限規制が適用されます。
輸送効率の低下は避けられず、何も対策しなかった場合は輸送力が14%減少すると推計されています。
運賃の上昇、リードタイムの長期化、配送エリアやロットの制限などの問題が生じることは確実です。
青果物の安定供給という責務を果たすため、この難局を乗り切るべく業界を挙げて取り組んでまいります。
昨年の暑さは異常でした。
気温が高い状態は1年を通して続き、春、夏、秋いずれも日本の平均気温偏差は過去最高を更新、弘前市では県内観測史上最高の39.3度を記録しました。
災害級とまで言われた猛暑の影響で、青森県産の野菜と果物は深刻な影響を受けました。
高温干ばつの影響は長期化し、産地リレーが途切れ11月中旬まで品薄高が続きました。
しかし、高値も不作による反収減を補うことはできず、農家の皆さんにとっては厳しい夏となりました。
猛暑の影響で野菜の価格が高騰した今年は、テレビ局や新聞社から取材を受ける機会が増えました。
卸売市場での価格形成のメカニズムを説明し、高値は供給量が減ったためで農家の収入増加には寄与しないことや、生産費の上昇で収入が同一なら所得は減少していることを訴えても、残念ながらこれらが報道されることは稀でした。
ただ、消費者の皆さんが青果物の価格変動に高い関心を寄せていることは間違いなく、機会を与えられる限り適正な価格形成の必要性を主張していきたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
来年の干支は辰です。龍は天候をつかさどる神獣といわれています。
来年こそ気象災害のない穏やかな一年になることを龍神様に祈っております。
一年間ご愛読いただきありがとうございました。
新年もよろしくお願い申し上げます。皆様、よいお年をお迎えください。
代表取締役社長 篠崎真孝
きょうはどんな日
大晦日・大晦
きょうはどんな日
みその日
【海外だより】
野菜ソムリエHiro🇨🇦🌈さんから
カナダで日本産柚子きたあぁぁあぁぁぁ!!!!
嗅いでみたら、全身溶けましたわ…。
これよ、これ。
これで私も年越せます。
ちなみに日本円で1つ約800円でした。
きょうはどんな日
シャンソンの日
きょうはどんな日
御用納め・仕事納め
しん|野菜を育むプロさんから
ガサガサ肌が気になる人は『みかんの白いスジ』を捨てないでください!
捨てないでください!捨てないでください!
みかんの白いスジや袋には”ヘスペリジン”と呼ばれるポリフェノールの一種がたくさん含まれていてビタミンCの吸収率をアップし血管の劣化を抑制してくれるからみかんは残さず食べようね
【残留農薬】
台湾衛生福利部食品薬物管理署は12月26日、栃木産のイチゴ168㌔から残留基準値0.01ppmを超える浸透移行性のフロニカミド1.2ppmを検出し廃棄または積戻しを指示と公表。日本の残留基準値は2ppm
きょうはどんな日
浅草仲見世記念日
台湾衛生福利部食品薬物管理署は12月26日、福岡産のイチゴ59.4㌔から残留基準値1ppmを超えるネオニコ系アセタミプリド1.2ppmと、不検出の殺ダニ剤アセキノシル代謝物0.04ppmを検出し廃棄または積戻しを指示。
日本の残留基準値はアセタミプリドが3ppm、アセキノシルが2ppm
きょうはどんな日
ボクシング・デー
きょうはどんな日
蕪村忌
きょうはどんな日
クリスマス・イヴ
市場はまだパレードのべき乗の法則「20:80」でしか販売を考えていません。
しかし、インターネット時代は、アマゾンが取り組んだように従来の80%の「死に筋商品」が、突如として利益商材になれるロングテールを理解できない。
そこに市場流通の最大の悲劇があります。
もう量的拡大は期待できません。
リーマンショック以来、量の拡大は止まっています。
売り上げ、時価総額競争の時代ではないのです。
経営は売り手t買い手のゲームでもありません。
ニーズに対応するためには、御用達精神が必要です。敵か味方ではなく、チームをつくることです。
そこにイノベーションも生まれます。
そのことに対応していかない限り、ますます市場外流通に拍車がかかり斜陽産業となるでしょうあなたも。
Web3.0時代に対応してくことを学ぶ必要があります。
あなたも「すばる会員」へどうぞ