2011年3月8日火曜日

スーパーの繁盛店はどこが違うのか

どんなに不況でも生鮮食料品は各家庭でも必要ですからか買いますね。

大型スーパーがいまどこも収益を上げていません。かつては大型店を提供すれば集客できるのだと乱立してきました。郊外の大型ショッピングセンターも週末型になっています。

一方、生鮮品は毎日購入します。とくに野菜などは買いだめがあまりできません。

スーパーの実力は生鮮品強化が決め手です。加工食品では集客はできません。肉、野菜、魚の生鮮が弱かったたら集客不可能です。生鮮売り場がいかに活気があるかです。

開店前に行列ができる小型スーパーがあります。

この店などもう3三代スーパーが入れ替わりました。しかし、駅前にあった八百屋スタイルのスーパーはすごい活気に満ちています。消費者はそうした事情を良く知っています。目玉は自社製の○○弁当250円。魚は鮮度がよくて定評があります。やはり売り方ですね。値ごろ感のアピールと消費者に訴えるものが違うのでしょう。社長自ら現場で汗を流して働いています。こうでなくっちゃね。






0 件のコメント:

コメントを投稿