真っ赤なお魚
冬が旬の魚キンキ。近畿地方で獲れるから付いた名前ではないようです。
駿河湾以北の本州や北海道、オホーツク海沿岸に生息し、日本海側には生息していません。
正式名はキチジ。カサゴ目カサゴ亜目フサカサゴ科に属する深海魚で、「喜知次」、「吉次」と字が当てられるので縁起がいいとされ、北海道では祝い事の席で食べられることがあるようです。
キチジは深海200~500mに生息し、そこで主に海老などを食べているようです。
海老に含まれるアスタキサンチンという色素は、海老を茹でると赤くなるように、加熱したり体内に入ると赤く変色するとのこと。キチジが赤いのはその為だそうです。
一般的にキンキで親しまれていますが、ほかにも地方によっては、キンキン、メンメ、メイメイセン、メメセンなど多くの呼び名があるそうです。
写真提供:網走市農林水産部水産漁港課
0 件のコメント:
コメントを投稿