2017年9月12日火曜日

【澤光青果便り】№199   さて本日のおすすめ品は・・・



http://subaru25.official.jp/




澤光青果は八百屋のいちばん星だ!

なにせ日本一の大田市場の筆頭買い出しで、

仲卸より規模は大きいいのですよ!

こうした迫力満点の「やる気」がお客さまを呼ぶのです。


/////////////////////////////////

 

 

【澤光青果便り】№199

 

おはようございます

さて本日のおすすめ品は・・・

 

 

 

 

本日のおすすめ品

 

 

 

岐阜県産 『宿難南瓜すくなかぼちゃ』

山梨県産 『』


宿難南瓜

外見はヘチマのように長細く、長さは50cm程で重さは2.5~4kgもあります。

表皮は薄い灰緑色で、少し濃い色のマダラが入り、とてもすべすべした滑らかな肌をしています。

似たような長南瓜とはこの肌の感じが微妙に違います。

果肉は濃い黄色で、種のある部分は下部の膨らんだ部分にだけ種がある鶴首南瓜とは違い、果実の形と同じように全体の中心に縦長の状態でふくまれています。

果肉は肉厚で、先から尻までほぼ同じ厚みとなっています。

肉質は栗南瓜に似ていて、加熱するとホクホクした食感で甘みがあります。



甲斐路

フレーム・トーケー×ネオ・マスカット

山梨県の,植原葡萄研究所で生まれた欧州種の赤ブドウです。

1977年9月に品種登録されています。

「赤いマスカット」という別名があるように、華やかなマスカットの香りをもつブドウで、糖度も非常に高くなります。

皮はむき難く、また、皮のところに旨みがあるので、一度口の中でかみ締めてから皮を出すようにするといいです。

ただ、種があるので、噛むときは注意してください。

生産者の皆様本日も素晴らしい逸品ありがとうございます。

本日も宜しくお願い申し上げます。

最後までご覧頂き誠にありがとうございます。


             澤光青果 宮下






 

0 件のコメント:

コメントを投稿