首都圏近在の産地に足を運んでみると、生産者は言います。「最近の卸のセリ人はちっとも畑に来ませんよ」
確かに集荷は農協共販ものだけです。
しかし、集荷は自分で産地に足を運ばなくていい分、指値は厳しいです。
とくに販売力のない市場は「増し仕切り」をせざるを得ないこともあるようだ。
となると、卸売会社としては経営を圧迫してきます。その指値に応えられなければ集荷はできないからだ。
だから販売力のない市場は農協共販ものではなく、個選ものを集荷していくしかないのだ。
それも実績がなければ電話1本で集荷は出来ない。
結局、自分の力で根気よく産地に通い人間関係を構築して来ないとそうした芸当はできない。
だから産地対策としては自分で産地に足を運んでいくしかない。
ところが、いまの卸にはこうして自分の力で産地づくりができる人材がいないのだ。そこが衰退の大きな原因。
0 件のコメント:
コメントを投稿