2017年7月22日土曜日

シャコのようでシャコでないシャクをご存知?























シャコのようでシャコでない?

江戸前の寿司ダネとして親しまれているシャコ。

本日は、名前も見た目もそっくりなシャクをご紹介。

シャクは九州ではマジャクとも言いますが、分類学的にはアナジャコと呼び、シャコとは遠縁にあたります。

内湾の水深30~50mの泥地に生息しており、底引き網漁などでとれるシャコ。

一方で、干潟に生息し、書道の筆を使う伝統的なとり方があるアナジャコ。

巣穴に侵入してくる外敵を追い出そうとする習性を利用するそうで、巣穴に筆を差し込むのだそうです。

捕まえたアナジャコをおとりとして他の巣穴に潜り込ませるとより効果的なんだとか。

国内では岡山県や九州有明海の干潟が有名です。

軟らかいので殻ごと食べられるアナジャコは天ぷらや唐揚げ、塩ゆでで丸ごと食べるのがオススメ。

ほんのり赤くなるところもシャコとの違いです。


写真提供:くまもと手しごと研究所

 

0 件のコメント:

コメントを投稿